「注文に時間がかかるカフェ」Road to 2030 ~SDGsで考えるふるさとのミライ~ 「自らの吃音と向き合う若者たち」 2023年11月放送

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2023
  • 言葉がなめらかに出ない吃音症があってもやりたいことにチャレンジする若者の姿を見つめます。
    「 #注文に時間がかかるカフェ 」については下記をご確認ください
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    #注カフェ

Комментарии • 11

  • @Ken-ze6cf
    @Ken-ze6cf 18 дней назад +2

    竹田さん可愛い😊

  • @slowdig
    @slowdig 14 дней назад +1

    接客で緊張しないわけないよ、緊張していいんだよ。
    かれらから発せられる言葉に想いがあるし、それと対面する客側の問題こそつめる価値がある。
    吃音そのものはあっていい のよ。なくそうとか治そうとか、おもわんでほしいし、やめてほしい。

  • @atsushi2525
    @atsushi2525 3 месяца назад +7

    美男美女しかおらん

  • @nailnail4291
    @nailnail4291 2 месяца назад +1

    18:28~吃音の人と接する心得
    、、、、あ~、そうなんやぁ~、、はじめて聞くことがいくつか。。
     話す途中で本人が挫折してしまったときに「今しんどかったら後で聞こか」は
    どうなんだろ🤔

    • @user-iv5kv7mc6i
      @user-iv5kv7mc6i 2 месяца назад +2

      吃音のある通りすがりのものです。人によるとは思いますが、私なら嬉しいですね。挫折してしまっても聞いてくれるんだなって安堵感を持つと思います。でも心を完全に閉じてしまっている人なら「待ってもらったり、後でもう一度聞いてもらえるほど自分の話す言葉に価値があるとは思えない」という後ろ向きの姿勢を持つこともあるかもしれません。素晴らしい対応ですが、挫折してしまっても根気よく待つという心構えが必要だと感じます。

  • @user-pv5sb3fv5b
    @user-pv5sb3fv5b 4 месяца назад +3

    吃音者がスタッフの時間の掛かるカフェは以前からテレビニュースで知ってましたよ。私自身も吃音者なのですが、今回は島根県の浜田市でカフェをされましたが、私が山口県の阿武町にいますので、萩市か阿武町ででもカフェをして頂けたら行きますよ。車椅子障害者であるし、平日就労支援事業所A型で働いているのも有りますので中々時間は取れませんが。一度は本当に行きたいカフェですよ。😊店員さんとお話したいですし。同じ吃音者だから喋り辛さがあるのは分かるのですよ。

    • @nailnail4291
      @nailnail4291 Месяц назад +1

      ふつーメディアはひとつの記事は編集して3分~10分くらいにおさめたいんだろーけど
      「ゆっくり傾聴しますよ」だとそうはいかないでしょうね
      これは1本で27分

  • @moi-tt8sq4ko3g
    @moi-tt8sq4ko3g Месяц назад

    22:00

  • @tomato102583
    @tomato102583 Месяц назад

    もうまんたい、ケンチョナ、(笑

  • @user-ej3qw2cb8f
    @user-ej3qw2cb8f 13 дней назад

    もちろん!理解はします。
    頑張って欲しい。
    しかし、このニュースがやたらと多いの何故ですか?
    印象操作?
    当事者さんが見ているなら、ごめんなさい。
    でも苦労して、働いてきた、私の職を返せよ。
    現実は酷いものだったのに。接客業界で働いた人なら分かるはず。
    頑張れば働けるなら、苦労しないけど。
    私は接客業界で、散々苦労してきたから、言いたい。

  • @user-ej3qw2cb8f
    @user-ej3qw2cb8f 13 дней назад

    企業の宣伝要素もあるけど、
    タレントを使って大アピールしてるし。
    もっと、バックアップしてる後ろ楯がありますよね。
    辞めさせられた立場からいうと、コメントも同じ文のものがあったし、勝手にまた誰かが火付け役で、話題を作って、印象操作してるんですね。
    私の職を返せよ。辞めさせられた店員の立場は?